お楽しみご褒美親子丼❤️

おまちかね 
93㎏台になったご褒美の親子丼の時間がやってまいりました(∩´∀`)∩
やっぱりしっかりと結果を出したらちゃんとした報酬がないと
人間やってられませんからなぁ(*´з`)

そもそもなぜ親子丼が好きなのかその魅力と
マッサティの大好物!嫁ッティの親子丼レシピを紹介して参ります!

親子丼について

親子丼の魅力はなんといっても一体感!
鶏肉のしっとりとした食感と甘辛い割り下
それを優しく包むふんわり卵でとじてホカホカご飯の上にのせてかきこむ
想像しただけでよだれがとまりませんね😋
こんな素晴らしい丼を誰が開発したのだろうと気になり調べてみました

【親子丼発祥の地】 
 東京都中央区人形町にある『玉ひで』さんという鶏料理のお店にルーツがあるらしいです

これは親子丼好きなら一度は食べてみたい一品ですね😋
ビックリしたのが玉ねぎが入ってないんですねぇ(*_*)
親子丼の割り下で煮たヒタヒタの玉ねぎ好きなんだけども(^-^;
素材にこだわっている鶏料理のお店だからかなぁ
今度行って食べてみよう!

【親子丼の魅力】
しっとり鶏肉とふわとろ卵の一体感
 親子だけあって鶏肉と卵の相性は抜群!
甘い割り下とホカホカご飯の相性の良さ
 丼ものに共通して言えることはご飯にしみたタレをかきこむときの幸福感がすごいということ
食材が安価
 物価高騰の世の中で比較的安価な材料でできるのが強み
 

嫁ってぃの親子丼レシピ

それでは心待ちにしていた嫁ッティの親子丼レシピをまとめてみました(^^♪

【材料】

  • ご飯 400g
  • 玉ねぎ 1個
  • 鶏むね肉 200g
  • 片栗粉  大さじ2
  • 卵Mサイズ 3個
  • サラダ油 大さじ1
  • ★醤油  大さじ1
  • ★料理酒 大さじ2
  • ★みりん 大さじ3
  • ★素材力だし 1本

①玉ねぎを薄切り、鶏むね肉を一口大に切る
②鶏むね肉に片栗粉をまぶす

Screenshot

③玉ねぎをサラダ油をひいたフライパンで透明になるまで炒める
④片栗粉をまぶした鶏むね肉を投入し★を入れ煮立たせる

Screenshot

⑤卵をボウルなどに割り軽くかき混ぜ半分入れる
⑥卵の縁が固まってきたらもう半分の卵を入れて火を止めて蓋をする

Screenshot

⑦卵がお好みの硬さになったらご飯の上に盛り付けて完成

これがママの絶品親子丼です!
だしの風味と甘さの強いタレが染み染みで
マッサティのリクエストを具現化した最高の味ですね(*´ω`*)
これが食べたいがためにダイエットを頑張れていたので
至福のご褒美でした(^○^)
さぁこれからまた頑張ろう!

それではLet‘s GOGO!!

タイトルとURLをコピーしました